« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月30日 (火)

研究公開ありがとうございました

本日,研究公開が行われました。伊佐市内をはじめ,県内各地から多数参加していただきありがとうございました。

先生方からいただいた貴重なご意見をもとにさらに研究がよいものになっていくよう取り組んでいきたいと考えています。

教育委員会をはじめ,PTAのお手伝いをいただいた方々,本当にありがとうございました。

チーム羽月としての先生方もよくまとまり,動いていたと思います。本当にお疲れさまでした。4・5年の子どもたちもよくがんばりました。さすが,羽月っこです。授業の詳細等は,後日書きたいと思います。

2012年10月25日 (木)

機械はすごい!!

先日,稲刈りをした稲を手作業で脱穀しました。学校の倉庫には,昔の足踏み式の脱穀機があるのですが,長年使っておらず,動くかどうかあやしいので,何と手作業でしました。そのためか何と2日もかかってしまいました。それでも子どもたちは,文句も言わず,黙々と手でもみとわらを分けていました。現在は,どこの家でもコンバインなどの機械を持っているので,機械ならあっという間に終わっているはずです。そんな機械を発明した人はすごい!!

(子どもたちはこんなこと考えてくれるかな?)

Img_8389_2

ごみもかなり混じっているので,もう少しきれいにしてから精米に出します。

あと少しで新米が食べられます。

2012年10月19日 (金)

おいしいお弁当ごちそうさまでした

今日は,陸上記録会の予備日で,市内の小学校5・6年生の給食が止められていたため,給食がお弁当でした。

そして,外はぽかぽか陽気。外に弁当を持って出て食べることに。めったにこんなことはないので,校庭の好きな場所へ移動。何と6年生の男子は校庭のど真ん中で輪になって弁当を広げて食べていました。そこへ担任も乱入。こんなこと普段はできないので,よい思い出の1つになったかもしれません。

Img_8366

Img_8365

今週はお弁当の日が多く,お母さんたちは大変だったと思います。ただ子どもたちは,給食よりもお弁当の方がいいらしく,おいしそうに食べていました。

手の込んだキャラ弁も見られました。頭が下がります。ありがとうごいました。

Img_8364 Img_8368

2012年10月18日 (木)

がんばった 陸上記録会

昨日の雨とは,うって変わり,天候に恵まれたものの少し風の強い中,市の陸上記録会が行われました。

2学期に入り,練習に取り組んできましたが,子どもたちは,これまでの自己記録を更新するなどよくがんばりました。

1位 3人(うち6年男子ソフトボール投げで69m56cmの新記録を樹立,野球部の子が1・2位に入りました。

2位 5人

3位 3人

6位入賞 10人

3分間持久縄跳びも1人達成

また,長縄エイトマンで他の学校とも交流をすることができました。

次は,研究公開,学習発表会です。また,がんばってくれることでしょう。

Img_8359

2012年10月16日 (火)

社会科見学 5年生

5年生がバスで社会科見学のため鹿児島市内に出かけました。

校長先生と社会科の先生が引率しました。(担任は他の出張のため,居残りでした。)

まずは,MBCの見学です。今,「ビデオジャーナリストになろう!」の学習で何回か来てもらっているので,馴染みの深いテレビ局です。また,これからのニュースづくりの参考になったかな?

その日のニューズナウにも少しだけ流れたようです。

Dscf6597_2

次に,かごしまみらい館に行きました。環境に関する実験などがあり,興味深々でした。

Dscf6608

足湯にも入り最高でした。気分転換のできた一日でした。また,2日後の陸上記録会に向けてがんばろう!!

Dscf6599

2012年10月11日 (木)

稲刈りをしました

5年生が社会科の学習の一環で,6月に植え,黄金色に育った稲を刈りました。

学校には田がないので,花壇にブルーシートを敷き,その上に土を入れ,水をはり,田を作ったものです。はじめは育つか心配でしたが,なかなかよく育ちました。

今日は待ちに待った稲刈り。のこぎり鎌を使いましたが,はじめは,のこぎりのように使う子が多かったですが,だんだん慣れてきました。刈った稲は,麻紐で束ねて,鉄棒にかけて乾燥させます。脱穀まで手作業でする予定ですが,どうなることやら・・・・・ 食べられる日が楽しみです。

Img_8331 Img_8341

2012年10月 8日 (月)

祝 市民体育祭4連覇

昨日,伊佐市市民体育祭が行われ,わが羽月校区が4連覇を達成しました。

まず,1種目「君にターゲット」(いわゆるターゲットバードゴルフのことです。)で1位をとると,その後の種目でも大崩れすることなく,点数を重ねていきました。

「おいしい伊佐米届けます」(いわゆるムカデ競争のことです)は,伝統のお家芸。練習の作戦通りで,ぶっちぎりの1位。他チームがアンカーにわたるころには,すでにゴール。昨年のタイムを上回る3分ぐらいでゴールしたようです。選手20人は,1位をとらなければならないというプレシャーから解放され,一安心。

また,今年特に作戦を練って練習をした「宇宙めがけて」(玉入れ)も狙い通りの1位。練習の成果がよく表れていました。

子どもたちも,応援合戦や少年団対抗のリレー,グランドゴルフ,連鎖リレーなどにがんばってくれました。将来の羽月を担う子どもたちです。

Img_8315 今年もグランドでは,黄色旋風

2012年10月 6日 (土)

MBC授業支援事業パート3

昨日,MBC授業支援事業の3回目が行われました。

3回目は,撮影のイロハ。今までは,理論的な話が多かったのですが,いよいよ撮影の仕方を教えてもらいました。

カメラで撮影するときは,「足を少し開いて,わきをしめる」という姿勢のことから始まり,カメラを振りまわさない,いろいろな角度から撮るなど,実演を交えて説明してくれました。今まで反応のよくなかった子どもたちも,少しノリノリになってきました。

説明のあとは,各自持ってきたカメラを持って,校内を回り,撮影する練習をしました。

これからの1ヶ月で,各自撮影をして情報を集めていくことになります。どんなおもしろい映像を撮ってくるのか楽しみです。

Img_8298

2012年10月 4日 (木)

人権標語(全校朝会)

昨日の全校朝会で,子どもたちが考えた人権標語の紹介を代表6人が行いました。

「一人じゃない 君のそばには ぼくがいる」

「みんなで持とう 思いやりの心」

「大勢で いじめをなくし いい仲間」

「羽月小 みんな仲良し いじめなし」

「暴力や いじめする人 弱いんだよ」

「いじめるな 友だち救える 君の言葉」

それぞれの標語を羽月小学校みんなで実践し,これからも楽しい羽月小学校であり続けたいと思います。

Imgp1242

2012年10月 1日 (月)

第66回秋季大運動会!!

昨日,無事予定通り運動会を実施することができました。

保護者・地域のみなんさんありがとうございました。

台風接近に伴い心配された天気も,子どもたちの思いが届き,曇り空ではありましたが,プログラム通りできました。

Img_8156

5時40分には花火設置完了。

今年も1番にあげるぞと意気込んでいましたが,他の学校に先を越され,2番手での打ち上げでした。

これで,運動会開催も決定。

 8:35に入場行進開始。いつも以上に力強い行進に,整列もきれいにできました。Img_8176

「気もちをひとつに 届け感動

         めざせ笑顔はじける金メダル

のスローガンとオリンピックでの活躍を盛り込んだ誓いの言葉も今年ならではのものでした。

Img_8209_2

1・2年生の表現

「キンダー。ポルカ」

今年はフォークダンスに挑戦しました。

Img_8226_23・4年生の表現

「ビクトリー」

エグザイルに負けないくらいかっこいい演技でした。

Img_8241_3

5・6年生の表現は

組体操「挑戦」

今年も組体操に挑戦。何とか本番に間に合わせ,難しい技も決めました。

最後は,人間おこしで6年生が選んだ「一・致・団・結」の文字で思いを表現。(本部席側の人しか見えず,すみません。)

Img_8261_2

昨年から始まった障害物競走

ハードル(5・6年のみ)

はしごくぐり

マット

跳び箱

平均台

網くぐり

最後の網くぐりは超難関。校長先生が待ち受け,1位できてもそう簡単には突破できず,順位が入れかわることも。土で汚れようが子どもたちは一生懸命です。

Img_8286

赤組755点 白組762点

わずか7点の差で白組の優勝。

地区の部は,昨年に引き続き,青地区が優勝

プロフィール

フォトアルバム

羽月っこ

校庭にはシンボルの三本木があります。今は,1本しか残っていません。令和6年度は,創立149周年になります。新1年生14名を迎え,児童数130名でのスタートです。

羽月バー
Free Access Counter Templates地図姫
アクセス数
Free Access Counter Templates地図姫