« 2014年11月 | メイン | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月26日 (金)

冬休み2日目・・・仕事納め

冬休み2日目になりましたが,今年度は今日が仕事納めになります。たくさんの先生方が出勤され,大掃除に追われています。子どもたちが登校しなくなったので,少し寂しい気もします。

そんな中,6年生を中心に学校に来て,勉強会をして,11時から1月に出場するソフトバレーボール大会に向けて練習をしています。run

Img_1721宿題が早く終わるようにみんなで教えあっています。

Img_1730まだまだ練習を始めたばかりなので,基本練習をしています。まず,サーブが入らないと試合にならないので,サーブ練習を繰り返していました。練習もとりあえず今日で終わり,また年明けに練習があります。

Img_1719

Img_1720学校内も校門に門松ができたり,玄関にしめ縄飾りができたり,迎春準備も終わっているようです。

今年もあと5日ですが,1年間学校教育へのご協力ありがとうございました。また,来年もよろしくお願いします。happy01さらにこのブログも見ていただけるとありがたいです。

ではよいお年をsign02

職員作業

Dsc_01871Dsc_01861

 保護者の方からトラック2台分の砂利をいただきました。職員で穴を埋める作業を行い,これまで学童までのでこぼこしていた道がきれいに整備されました。砂利をいただいた保護者の方に感謝感謝。happy01

2014年12月24日 (水)

2学期終業式

今日は,2学期の終業式でした。長く,いろいろな行事のあった2学期も終わり,明日から冬休みです。

まずは,児童代表のことばの発表です。今回は,2年生と4年生の発表でした。

Img_1660

Img_1666

2学期頑張ったことや3学期頑張ることを発表してくれました。全部暗記したり,大きな声で話したりすることができました。

次に校長先生のお話。

Img_1675

児童2人の発表をもとに2学期を振り返りました。特に「あいさつ・返事・そろえる」について重点的に取り組んできたので,できたかどうか手を挙げてもらいました。全部ができているわけではありませんが,意識して取り組めるようになっている子どもが増えているようです。

最後に校歌を歌って終業式は終了。その後は,たまっていた表彰式をしました。

Img_1684

海音寺潮五郎読書感想文・感想画コンクール,県児童作文,人権作文,伊佐市ロードレース大会,水泳競技会などたくさんありました。また,冬休みの作品にも取り組んでみましょう。

そして,大掃除,学級活動として下校しました。

Img_1696

Img_1701

引き出しもきれいに洗って乾かしていました。通知表をもらって一喜一憂して姿も見られました。子どもたちは,行事を通して成長が見られ,とてもよく頑張った2学期でした。

さあ,今夜は,メリークリスマスxmaspouch

2014年12月22日 (月)

しめ縄作り体験

12/20(土),校区コミュニティの事業でしめ縄作り体験を行いました。年内最後の活動で,お正月を控えていることから,内容もしめ縄作りというタイムリーなものでした。最初は,30人ほどの参加でしたが,学童やサッカーの子どもたちも途中から参加し,大人数になりました。

Img_1617

まずは,わらをきれいにしていきます。

Img_1622

次に,たたいて,わらを柔らかくしていきます。そして,水につけて湿らせます。ここまですると,いよいよ結っていきます。

Img_1637

Img_1649

靴下を脱ぎ,足の指で挟んで,手でひねりながら結っていきますが,これが難しい。教えてくれる人は,簡単にしているようですが,これがなかなかうまくいきません。結局,子どもたちは,縄を作るのがやっとでした。大人は,自分の家のしめ縄飾りを作るために真剣になっていましたが,出来ばえは・・・・・・・・sign02

Img_1653

最後は,ぜんざいをいただいて終わりました。今年の活動もこれで終わり,準備等してくださった方々,ありがとうございました。また,年明け後の活動もよろしくお願いします。happy01


2014年12月19日 (金)

寒~い朝です

今朝は,今シーズン一番の冷え込みで「-5℃」でした。

予報では,-8℃というところもあったので,予想以上の冷え込みはありませんでしたが,雪に続いての冷え込みでした。学校内に残る雪や雪解けのあとの水たまりなどが凍りついていました。

Img_1606

Img_1605

1年生教室の前の水溜りも氷がはり,ちょっとしたスケート場になっていました。

Img_1611

4年ぶりに小プールの一部にも氷が張っていました。

Img_1613

30cmの氷柱かと思いきや,水道の水が凍りついて氷柱のようになったようです。

Img_1601

家の近くの氷を持ってきて,見せてくれました。5mm程度の厚さがありました。

昼間は少し寒さが和らぐようです。

2014年12月18日 (木)

一夜明けてもまだ

昨日は,一日の雪で寒い日でしたが,今朝もまだまだ雪が残っています。

Img_1566

遠くから見ると白いので雪かと思いきや,ほとんどシャーベット状態で硬くなっていました。校庭の一角には,解けた雪が凍り,氷状になっているところがありました。だれかがそれを見つけて,スケートをしていました。snowboard 3回転ジャンプならぬ,半回転ジャンプをしたり,滑ったりして楽しんでいました。

Img_1581

また,建物の屋根の雪が解けてつらら状になり,朝日が当たることで幻想的な朝でした。

Img_1592

2014年12月17日 (水)

ひまわり集会

今朝の活動は,ひまわり集会でした。今回は,風船運びゲーム。でも,ただ運ぶのではなく,新聞紙に空いた穴に顔を入れて,2人が離れずに運ばないようにしなければいけません。雪が降って寒い朝だったので,2人でくっついて,お互いのぬくもりを感じることができたでしょうか。

Img_1520

Img_1521

大雪に喜ぶ子どもたち

今朝は,天気予報通りの雪snowで,辺り一面銀世界でした。寒いにも関わらず,子どもたちの登校がいつもよりも早かったような気がします。

Img_1500_2

学校の前の道路も雪で真っ白。車も徐行運転で通っていきました。

Img_1503_2

そんな中,子どもたちは,ネックウォーマーや手袋などの完全防備で元気に登校してきました。

Img_1507_2

学校のシンボル「三本木」も雪の中,寒さに耐え,誇らしげに立っています。

Img_1497_2

教室に道具を置くと,すぐに外に出て,先生たちも混じって,雪合戦や雪遊びが始まりました。

Img_1509_2

あっという間に,あちこちに雪だるまsnowsign02ができあがっていました。

Img_1544_2

こんなに大きな雪の塊を投げつけてくる子もいました。日が差してきたかと思えば,また雪が降り出す天気となりました。

2014年12月12日 (金)

国際理解12月

今日は,マイケルさんが来られて,国際理解教育がありました。3校時が1・2年,4校時が3・4年でした。

今回は12月ということで,先生もサンタさんの格好をして授業をしてくれました。ミッシングゲームをしたり,クリスマスに関わる絵に色を塗ったりしました。xmas

Img_1447

Img_1452

できあがったツリー?です。毎回いろいろな教材を準備してくださるので,子どもたちも楽しく学習できています。happy01

2014年12月10日 (水)

全校朝会12月

今朝の活動は,全校朝会でした。

まず,校長先生のお話。今日は,先日打ち上げられたロケットと12月10日は,世界人権デーであるというお話でした。

Img_1416

校長先生は毎回,黒板にはりものをしてお話をしてくれます。

続いて,表彰式をしました。今回は,野球と空手,昨日の持久走大会の表彰でした。今回もたくさんの子どもたちを表彰することができました。

Img_1431

その後は,今回の担当の先生と保健の先生のお話でした。とても充実した内容で,時間が足りなくなるほどでした。

プロフィール

フォトアルバム

羽月っこ

校庭にはシンボルの三本木があります。今は,1本しか残っていません。令和6年度は,創立149周年になります。新1年生14名を迎え,児童数130名でのスタートです。

羽月バー
Free Access Counter Templates地図姫
アクセス数
Free Access Counter Templates地図姫