« 2015年2月 | メイン | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月31日 (火)

別れの季節

今回の異動で8名の先生方とお別れすることになりました。

26日(木)には,辞任式が行われました。校長先生から一人一人紹介をされたあと,一人一人最後のお話をしてもらいました。短い人で2年,長い人で9年間,羽月小学校のためにがんばってくれました。

Img_3495

Img_3509

Img_3545車で出発するところを見送りました。

Img_3567船での出発するM先生の見送りにたくさんの担任した子どもたち,保護者の方が来てくださいました。

今日で,引っ越しも終わり,勤務も終わり,3/31で平成26年度も終わりました。8名の先生方,次の勤務地や場で活躍することを願っています。また,引っ越しや見送り等に来てくださった地域の方,保護者のみなさんありがとうございました。

平成27年度もよろしくお願いします。

2015年3月25日 (水)

よくがんばった平成26年度~修了式

平成27年度の修了式が行われました。

まずは,修了証書授与。各学年代表児童に合わせて,返事をしたり,礼をしたりして,1~5年まで全員が現学年を修了し,進級することができました。

Img_3458

Img_3466そして,児童を代表して1年生が発表をしました。「縄跳びができるようになったけど,持久走にもっとがんばりたい」,また,春休みの過ごし方も発表してくれました。

Img_3477校長先生からは,今年度取り組んできた「あいさつ・返事・そろえる」についてお話がありました。1つ1つ手を挙げてもらいましたが,あいさつはよくできていました。

修了式のあとは,表彰を行いました。肥薩おれんじ鉄道の絵画と体力アップチャレンジかごしまでした。3学年が入賞しました。

Img_3485

今朝は,久しぶりに氷点下の寒い朝でした。そんな中5年生の子どもたちを中心にボランティア活動をがんばっていました。昨日6年生を送り出し,最高学年としての自覚がでてきているようです。

Img_3454また,今日で今学期も終わりでしたが,地域の大一会の方々が交差点に立って交通指導をしてくだいました。そのおかげで,羽月の子たちが事故等にあうこともなく安全に過ごすことができました。ありがとうございました。Img_3449

 

2015年3月24日 (火)

涙・涙・涙・感動の第68回卒業式

今日は、第68回卒業証書授与式でした。27人の子どもたちが6年間過ごした羽月小学校を巣立っていきました。元気でやんちゃな子たちでしたが、”WA”を大切にしてまとまったいい学級になりました。

Img_3272卒業生入場。堂々とした態度で入場してきました。

Img_3290卒業証書授与。校長先生から一人一人に手渡されました。27人それぞれの思いを抱いた表情です。

Img_3335校長先生の式辞・教育委員会告示・祝辞・祝電披露と続きました。祝電披露では6年生を担任した先生方から心温まる電報が届きました。(ありがとうございます)

Img_3350記念品授与。PTAから記念樹として「リンゴの木」をいただきました。

Img_3355記念品贈呈。卒業記念品として、「プロジェクターを2台」いただきました。ICT機器の活用をいわれる時代なので、授業等で活用させていただきます。

Img_3363そして、「お別れの言葉」。6年間の思いの詰まった言葉をゆっくりとはっきりと言うことができました。練習以上に一人一人の思いが伝わってきました。

Img_3367在校生もしっかりとした態度で参加し、言葉も練習する度に上手になってきました。歌声もすばらしかったです。

そして、最後は6年生の「さようなら」。すべてが詰まった歌声に、目頭が熱くなりました。

Img_3373保護者代表あいさつの後に、退場。担任が子どもたちの前に立つと、子どもたちからのサプライズがwobblyそれまで涙をこらえていた先生の目から涙がcrying感動の締めくくりでした。

Img_3386式終了後、記念撮影。子どもたちが作った横断幕を持ってパシャ。

とてもよい卒業式でした。参加された来賓の方々、保護者の方がありがとうございました。そして、電報や手紙をくださった先生方ありがとうございました。そんな子どもたちは幸せです。

2015年3月19日 (木)

卒業式予行

来週の卒業式を控えて、今日は卒業式の予行練習をしました。今まで朝の授業前や全体練習で練習してきた成果を出して、本番のつもりでやってみました。

Img_3146在校生もしっかりとした態度で約60分間座っていました。

Img_31696年生の中には涙?が見られた子もいました。本番ではさらに心のこもった式になるといいです。happy01

卒業まであと3日。

2015年3月13日 (金)

3月なのに寒ーい

今朝は、久しぶりに氷点下まで気温が下がり、霜がおりていました。先日は雪も舞うなどまだまだ寒い日が続いています。

Img_3136

そんな寒い朝でしたが、朝のトレーニングにがんばっています。最近は前半の5分間は走り、後半はボール投げをしています。ソフトボール投げの記録が県・全国と比べて下回っている学年が多いため練習中です。新聞紙を丸めて作ったボールなので、あまり飛びませんが、フォームがよくなってきています。

Img_2892トレーニングが終わり、中庭の芝生を見ると、おもしろい現象が。

Img_3140朝日で芝生の霜が溶けて色が緑色のところに白い部分が。木の陰の部分だけが、霜が溶けずに白いまま残っていました。まるで緑の芝生に白い木絵を描いたようでした。

薬物乱用防止教室


 

今日は,6年生で薬物乱用防止教室がありました。

伊佐警察署から,警察官の方が講師として来てくださりました。

薬物乱用だけでなく,飲酒・喫煙などについてもお話してくださいました。

それぞれ,「かっこいい・ストレス解消になる」などのいいイメージと「体に悪い・法律で禁止されている」などの悪いイメージがあります。

Dscf9026

 

それらを天秤にかけ,よーく考えて自分で判断できるように,悪いイメージ・知識を増やすことが今日のめあてです。

まだまだ成長期,スポンジのようにいいことも悪いことも吸収してしまう子どもだからこそ,薬物はもちろん,飲酒・喫煙にも手を出してはいけないことが分かりました。

もし親戚や地域の飲み会で,その場の雰囲気で誘われても・・・断ることができるよね!

Dscf9035

楽しく,分かりやすく教えてくださった伊佐警察署の方,ありがとうございました!!

 

2015年3月 6日 (金)

6年生を送る会・お別れ遠足

今日は,久しぶりに復活したお別れ遠足でしたが,あいにくの雨で学校遠足になりました。それでも羽月っこたちは,思い思いに過ごしていました。

まずは,6年生を送る会。 

1 6年生入場

2 はじめのことば(総務委員)

3 6年生の紹介・・・・名前を呼ぶと返事をして,顔写真が映し出されました。6年生はちょっと”笑”・・

4 各学年からの出し物

Img_29781年生は替え歌を歌って,プレゼントを渡しました。

Img_29982年生は6年生にチャレンジ。縄跳び,立ち幅跳び,じゃんけんなどで勝負しました。

Img_30113年生は,6年生生まれてからの世の中の出来事を紹介しました。3DSの発売や流行語,そして,今年流行った「ようかいウォッチ」を踊りました。

Img_30174年生は,歌を歌って,6年生1人1人の名前を呼んでエールを送りました。最後にプラ板のキーホルダーをプレゼントしました。

Img_30245年生は,

5 レクリエーション・・・ようかいウォッチのダンスやじゃんけん列車,3択クイズをしました。

6 6年生のことば

Img_30436年生はお礼に,各学年ごとにその特徴やよいところをおもしろおかしく発表してくれました。最後に,卒業式で歌う「さようなら」を歌いました。

7 校長先生のお話

8 おわりのことば

9 6年生退場

Img_30636年生は,退場のとき,すでに涙目の子もいました。

そして,そこからはお別れ遠足が始まりました。全校レクリエーションをしたり,カードゲームをしたりして盛り上がりました。お弁当は,体育館に敷物を敷いて全校で食べました。これも滅多にないことで,6年生には,思い出の1つになったのではないでしょうか。

2015年3月 5日 (木)

授業参観・学級PTA

今日は,今年度最後の授業参観と学級PTAが行われました。

昨年までは,この日に縄跳び大会を行っていましたが,今年度から授業参観をして学級PTAという日程になりました。特に,4年生は半成人式,6年生はスピーチをしました。

Img_29306年生は,国語の「今,わたしは,ぼくは」で書いた作文をスピーチしました。親への感謝,先生への感謝,将来の夢,友達へなど卒業を前に成長の感じられる発表となりました。涙する場面も見られました。

Img_29504年生は,半成人式でこの10年でできるようになったことや将来の夢などを発表しました。「茶色のこびん」の合奏や「やさしさにつつまれたなら」の合唱をして,親子で手紙の交換をしました。

授業参観後,学級PTAでは来年度の役員を決めたり,計画を立てたりしました。

2015年3月 3日 (火)

給食委員会の発表

給食の週間の取り組みの一環で,給食委員会の子どもたちが,給食時間に各教室をまわり,パラパラ絵本を読んでいます。

昨日が1・2年生,今日が3・4年生,明日が5・6年生の予定です。給食や食事・栄養に関する内容の絵本になっています。パラパラと変わっていく絵本でとても分かりやすくなっています。

Img_2916

Img_2921

プロフィール

フォトアルバム

羽月っこ

校庭にはシンボルの三本木があります。今は,1本しか残っていません。令和6年度は,創立149周年になります。新1年生14名を迎え,児童数130名でのスタートです。

羽月バー
Free Access Counter Templates地図姫
アクセス数
Free Access Counter Templates地図姫