« 2018年5月 | メイン | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月29日 (金)

未来館,消防署見学(4年)

Dscf6606

Dscf6629

Dscf6638

4年生は午前中に未来館,午後に消防署と,社会の学習に関連した施設に行ってきましたbuilding  未来館では,ゴミ処理について学びました。未来館に一日に来るゴミの量や,煙突から何が出ているのかなどを知りました。積極的に質問をしていましたよ。  未来館の人から,子どもたちにいくつかお願いがありました。環境を守るために,学習を生かして,地元や地球の未来のために努めていきましょうねup

Dscf6671

Dscf6688

午後の消防署では,大口消防署で働く人の様子や,消防車や救急車の中の道具のこと,司令室の工夫などを教えていただきました。子どもたちがあこがれている職業の一つでもあります。  今日の勤務の人たちは,朝の8時30分から明日の朝の8時30分までと聞き,びっくりsweat01

 町を守るために働いてくれている人たちのことをよく知ることのできた1日でした。

2018年6月28日 (木)

9人でダンス♪発表会

Dscf6557

Dscf6548

 ダンス好きの集まりによる,ダンス発表会を昼休みに行いましたnote

Dscf6588

Dscf6600

去年から参加しているメンバーに,去年は見に来てくれていた現4年生達が早々に加わり,4月に企画して練習を重ねてきました。Twiceの曲を2曲披露し,歓声が上がりました。  ダンスへの興味のある子が多く,自分たちで「プロデュース」するという意識もありますgood4月に新1年生に見せたいと話をしていたので,初めて見に来た1年生たちが驚いていたのを見て,成功を感じたのでした。司会を引き受けてくれた児童も頑張ってくれました!

ふるさと学寮スタート!

昨日より6年生対象のふるさと学寮が始まりました。
3泊4日で羽月コミュニティにて学校後集団生活をします。
地域の方々の協力をもらいながら,皿洗いや配膳などの夕食の準備や後片付けは一緒に,そしてお風呂には連れて行っていただきます。
夕食はとてもおいしかったカレーライスとサラダshine子どもたちも何度もおかわりをしていました!

Dsc_3921


Dsc_3930_2


Dsc_3941_2


Dsc_3949

この4日間を通して,家族や地域の方々へ感謝しながら,自分たちで「気付き・考え・行動すること」を学び,今後の生活に生かしていけるように協力していきましょう!!

昨日の主役は5年生!!

Dscf6508

 昨日の朝は,なかよし音楽でした。発表の担当が5年生。歌とリコーダー演奏を披露してくれましたhappy025年生の歌声は伸びやかで,とてもきれいなんですよ。

Dscf6518

また,4小交流もあり,5年生と6年生は針持・羽月西・曽木の同級生と授業や給食を通して交流がありました。5年生教室は19名増え,45人という大所帯に!!

給食は少しでも広々とした場所で・・・と体育館でbread

Dscf6528


そして,5時間目は研究授業!多くの先生方に見守られながら,担任の先生の言葉に集中し,考えている様子が立派でした。1学期の初めのころからの成長も感じられました。

Dscf6539


Dscf6535

2018年6月26日 (火)

飼育委員会のクイズ大会

Dscf6487

 昼休みに飼育委員会のクイズ大会が行われました。  会場の家庭科室には子どもたちがたくさん集まりましたflair

 にわとりの足は5本である ○か×か

 モルモットは目を開けて眠る ○か×か

 人間がラッコと泳ぐと長生きする ○か×か

等,動物に関係のあるクイズを楽しみました。正解数にかかわらず,参加賞がもらえたのでとても喜んでいましたよhappy02

Dscf6484


Dscf6494


Dscf6495


Dscf6493


2018年6月25日 (月)

ずっと観察してきたアレが!

Dsc_0001

Dsc_0004

 暑い暑い月曜日,朝から学校では,深夜のサッカーの試合の話題で盛り上がっています。録画していたものを朝見ました!ということで,興奮しての登校だったようですsoccer

 昼休みには,「先生!写真を撮ってください。」と6年生がやってきました。手に載せているのは,理科室前で観察を続けていたカブトムシたち。幼虫からさなぎになったことを喜んでいたのが先週までのお話。成虫になったのが今日だったそうで,カブトムシとして動き出したばかりの3匹を意気揚々と持って来てくれたのでした。

「この一匹はなぜ羽の色が違うのかな。」
「栄養不足かな。」
「まだ乾いていないのかな。」
 そんな話をしながら,今日の昼休みも暑い1日だったのですsunsunsun
 

2018年6月22日 (金)

天気回復

天気回復 天気回復 天気回復 1年生がお芋のお世話をしていましたよ( ^∀^)最近の雨で、草が元気に育っていましたもんね。
一輪車いっぱいに集めていて、感心しました!

3年生は社会科で市内を探検してきました。神社や滝など自分達の住む市をじっくり見てきたそうです(゜∇^d)!!

「田んぼが多かった!」と報告がありましたよ。

2018年6月21日 (木)

大雨の影響は?

Dscf6443

Dscf6436

 昨日は,非常に激しい雨により,大変な一日でしたね。

 羽月校区でも側溝の水があふれているところをいくつか見かけました。子どもたちの多くは車で送ってもらっていたようですが,長靴の中もぐちょぐちょで,帰るためにはいた瞬間に「ああ!靴下がぬれた!」と叫んでいましたweep

 今週は天気の悪い日が続きそうです。以下のことに気を付けて,安全に登下校するように呼びかけています。

① 傘の差しかた(前が見えるように持ちましょう)
② 側溝や水たまりで 遊んだり,近づいたりしない
③ 避けるときに道路へのはみ出しには十分注意する
④ 安全第一で登下校する!!

交流給食,もぐもぐ

Dscf6448

Dscf6459

Dscf6457

Dscf6470

Dscf6471

 今日の給食は,2学年での交流給食でした。1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生が半数ずつ入れ替わって,食べましたcherry

 小さな椅子と机におさまって,食べている高学年の優しさ(@^^@)

 上の学年に混ざって,いろいろな会話で盛り上がる低学年のかわいさnote

 誰がおかわりをするのかな?いつもと違うメンバーに新鮮さを感じながら見守る担任の先生方。

 みんなでおいしく給食をいただきましたdelicious

2018年6月19日 (火)

人権集会

Dscf6400

Dscf6390

Dscf6404

Dscf6425

Dscf6418

 3時間目に人権集会が行われました。集会委員会の児童の進行で,レクや読み聞かせがありました。

 レクでは,「ちがいが勝ち」と「うらしまたろう」に取り組みました。「うらしまたろう」では,リズム良くとなりの友達にタッチします。タッチする力加減が難しかった,きれいにそろうと気持ちが良かったという感想が聞かれました。

 「ちがいが勝ち」では,8グループで答えがかぶらないように考えました。が・・・,王道な答えを避けすぎて逆に重なってしまうということが多々coldsweats01答えが多くても重なってしまう,思考回路が似ているのを楽しむこともできました。

 読み聞かせでは,集会委員会が読むのをまねて友達についての五七五を味わいました。友達を大切に思う気持ちや,自分のことを振り返ることができましたshine

 校長先生のお話を覚えている子どもたちが多かったのも印象的です。校長先生のお話は「人権は足」というお話をされました。足が痛かったらどこにも行けない,立てない・・・,人権も同じ感覚だと子どもたちに伝わったらいいなsun

プロフィール

フォトアルバム

羽月っこ

校庭にはシンボルの三本木があります。今は,1本しか残っていません。令和5年度は,創立148周年になります。新1年生24名を迎え,児童数132名でのスタートです。

羽月バー
Free Access Counter Templates地図姫
アクセス数
Free Access Counter Templates地図姫