« 2019年4月 | メイン | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月20日 (月)

昨日の学級レク

昨日の学級レク 昨日の学級レク 昨日の学級レク 昨日の学級レク
ブログをあげる研修中です。
そこで、昨日の写真で載せていないものを選びました(*∩ω∩)

職員研修中!

ただいまブログやパソコンの使い方の職員研修中ですhappy02

20190520160242


2019年5月19日 (日)

自転車&親子レク

自転車&親子レク 自転車&親子レク 自転車&親子レク 自転車&親子レク 自転車&親子レク
遠足に続き、思い出に残る1日。
3年生は自転車安全教室と親子レクを行いました(艸*>∀<*∞)
自転車安全教室では、生活指導部の保護者の方々が見守る中、何度もコースを回り、どんどん上達していきました。実際の道路に出るために、今日の学習を忘れず、さらに安定した走りと安全な運転を身に付けてくださいね!
後半は親子レクでドッヂビーをしました。親子で協力するのも、対決するのも盛り上がりました(=´∀`)片付けまでよく頑張りました꙳★*゚

2019年5月17日 (金)

春の1日遠足(低学年)

春の1日遠足(低学年) 春の1日遠足(低学年) 低学年は空港と上床公園へ。
飛行機が飛び立つ瞬間を、今か今かと楽しみに待つ様子がかわいかったです(o^∀^o)

公園も満喫し、天気の良さに感謝をしながら過ごした一日でした(*^ω^*)

高学年でお食事会☺️

本日は1~4年生は一日遠足のため、給食は出ません!そのため、お昼のご飯を5、6年生で作ろう!そして、5年生は宿泊学習の予行としてカレーを、6年生はサラダとデザートのフルーツポンチを作りました✨
作ったものを体育館で先生方もみんな一緒に食べました😁みんなとっても美味しく食べて、見事完食!サラダもおかわりしていました✌
高学年による素敵な思い出が一つできました👍

20190517_110550


20190517_125828



春の1日遠足(中学年)

春の1日遠足(中学年) 春の1日遠足(中学年) 春の1日遠足(中学年)
中学年は阿久根に遠足でした。
つけあげを食べ、あまりの美味しさに、クリスマスプレゼントに頼みたいと言っていました(-^〇^-)
また、グローブ工場では、20台以上のミシンでの縫製作業を見学。かっこいいグローブを見ながら、私はこれかな♪とお気に入りを見つけていました(*゚∀゚*)

海では、気持ち良い浜風を浴び、だいぶ濡れながら遊んできました。お洗濯、よろしくお願いします!

海のない大口に住み、海遊びの体験の少ない子もおり、大興奮の遠足でした٩(●˙▽˙●)۶

2019年5月15日 (水)

ひまわり集会

ひまわり集会 ひまわり集会 ひまわり集会 ひまわり集会 ひまわり集会
今朝はひまわり集会でした。
ひまわり集会は、縦割りで班に分かれ、グループごとに協力しながら他学年との交流を図っています。
集会委員会の企画、運営のもと、行われます。今日は集会委員会の今年度デビューであったわけです。さらに、1年生のひまわり集会デビューでも(*^▽^*)

今朝は、1年生の名前を覚えようというねらいで、はないちもんめをしました。私たちの班では片方がチョキで勝ちすぎて、残り3人というところまで。
1年生を並ばせる高学年の頼もしさも感じる時間となりました( *´︶`*)

2019年5月14日 (火)

新緑の校庭

新緑の校庭 新緑の校庭 校庭の新緑、とても元気です。子供たちも涼しい朝を満喫し、三本木と一緒に運動を楽しんでいます(-^〇^-)
子供たちの日記に、よく三本木が登場します。影で涼んだり、ゴールにしたり、周りをリレーで走ったり。

2019年5月13日 (月)

高学年の授業をちらり

高学年の授業をちらり 高学年の授業をちらり
5年生の算数と、6年生の英語の時間でした。
今年から高学年の英語は、専門の先生が指導してくださっています。流暢な英語と日本語が聞こえてきますよ( ∩ˇωˇ∩)
中学への架け橋という感じでしょうか。

2019年5月12日 (日)

爽やかな学校に

爽やかな学校に 爽やかな学校に 爽やかな学校に 爽やかな学校に 爽やかな学校に 爽やかな学校に
きれいな朝焼けでした。
学校に集まり、令和最初の愛校作業を行いました。
子供たちの参加も多く、作業だけでなく、お茶やお菓子配りなども頑張ってくれました(⌒^⌒)b
この時期にここまでさっぱりとなっていると、暑い時期も乗り越えていけそうです!

お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました!!

プロフィール

フォトアルバム

羽月っこ

校庭にはシンボルの三本木があります。今は,1本しか残っていません。令和6年度は,創立149周年になります。新1年生14名を迎え,児童数130名でのスタートです。

羽月バー
Free Access Counter Templates地図姫
アクセス数
Free Access Counter Templates地図姫