« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月 7日 (月)

台風24号接近による明日の登校,及び児童の安全確保について

1 給食について

※ 明日は給食はなし。平常通りの登校の場合,お弁当持参riceball

2 明日の登校等について

① 伊佐への影響があまり見られない時は,平常通り登校する予定です。登校時に風雨が強い場合は,車で送っていただいても結構です。徒歩登校の場合は,安全に気をつける。

② 伊佐方面にも影響が出る場合は,長子連絡網,及びブログにて,自宅待機,または,臨時休校等の対応について連絡いたします。

※ 6時30分までに連絡網,及びブログで連絡いたします。(判断は6時)(平常通り登校の場合は,連絡はありません。)

3 明日の下校等について

① 台風の影響があまりない場合は,平常通り下校します。(弁当を食べて普段通りの下校)

② 下校時に台風の影響が考えられる場合は,風雨が強くなる前に授業を早めに打ち切り,集団下校により帰宅をさせます。授業打ち切りの判断は,朝もしくはなるべく早い段階で行います。保護者の方への連絡については,判断を行った時点で,長子連絡網,及びブログにて連絡いたします。

※ 日中での長子連絡網については,全家庭に連絡が伝わらないことも予想されます。児童の下校については,安全に下校できることを確認してから下校させますので,保護者の方が家を留守にされるご家庭については,自宅の鍵の場所や家での過ごし方について,あらかじめ話し合っていてください。また,どうしても学校でお子さんを待機をさせる必要がある場合は,担任まで連絡をください。

4 児童の安全確保について

① 川の増水,がけ崩れ等も予想されます。川や側溝,がけの近く等には絶対に近づかない。

② 風雨が強い中の外出は控えさせる。

 

2013年10月 4日 (金)

運動会総集編③

例年5・6年生は係をしていますが,今年度から児童数の関係で4年生以上の児童は何らかの係になって関わることになりました。Dsc_0138
Dsc_0184
3・4年生のダンスに係の児童のテントも大盛り上がり。

Img_0867
運動会の歌の指揮。赤も白も元気に歌いました。「ゴーゴーゴー」

Img_0870
準備運動。ラジオ体操も上手になりました。

Img_0865
児童誓いの言葉。いわゆる選手宣誓です。しっかりとした声で,歯切れよく言えました。

Img_0888
放送の係。原稿を上手に読んだり,実況をしたり,上手に放送できました。

Imgp5226
整理運動。準備運動同様,上手になってきました。

Img_7569
最後をしめくくる校歌斉唱。4拍子の指揮もしっかりとできました。

Dsc_0317Dsc_0320
本校では,昼休みを利用して,少年団の紹介をしています。水泳部・サッカー部・野球部・バレー部の4つです。バレー部は他の学校の児童が多いため,この日のために駆けつけて,一緒に歩いてくれました。

Dsc_0366
Dsc_0371
Dsc_0369
片付けの前に,4・5・6年生は集合写真を撮りました。係に競技によく頑張ってくれました。

まだまだいっぱいありますが,これで お・し・ま・い

2013年10月 3日 (木)

運動会総集編②

応援団は9月に入りすぐに練習をはじめ,運動会を盛り上げるためにがんばってくれました。

Img_0873
まずは,開会式後の騎馬隊。赤白両サイドから入場し,校庭の真ん中でぶつかり合いました。

Img_0874

Img_0875
「待ちに待った運動会」と団長のせりふに合わせて,全校が続きます。

Img_0877
そして,エールの交歓へ。白が赤へ,赤が白へ,白が自分たちへ,赤が自分たちへ,最後に全員で羽月小学校へ,エールを送り,健闘を誓いました。sign03

午後は,紅白それぞれの応援合戦。採点があるので,熱が入りました。

Imgp5162
まず,白組が先攻。コミカルな劇で応援を始めました。これも羽月の伝統です。

Img_7501
Dsc_0335
Img_7504
3・3・7拍子やVICTORY,勝利のドスコイ,千手観音,ピラミッド,替え歌などの演目を次々とおこなっていきました。ピラミッドも見事にきまりました。

Img_7511
Img_7516
Dsc_0350
Dsc_0359
続いて赤組の応援。「押す三連呼」の団長の迫力ある声で気合を入れて,3・3・7拍子,替え歌,文明堂,ナンバーワンなどの演目を行っていきました。こちらもボンボンを使ったナンバーワンの人も文字が見事にきまりました。

また,本校は外部(PTA)の種目もいくつか入っており,盛り上げてくれます。

Imgp5160
午前の最後は,全員での「伊佐市よかとこ」。児童はもちろん,保護者,おじいちゃん,おばあちゃん,中学生なども踊ってくれます。今回は市長さんにも踊っていただきました。

Img_0904
Img_0914
二人三脚,ムカデリレー,ゆっくりいそいで,玉入れ,綱引き,色別連鎖リレー,地域・職域リレー,家族リレーがあり,どれもぶっつけ本番ですが,無事に行うことができました。職域リレーでは団体ごとに仮装したり,バトンのかわりにいろいろなものを使ったり,笑いありのおもしものでした。bleah

Img_7559
Img_7557運動会の最後は,紅白対抗リレー。赤白どちかが勝つかわからない接戦で最後まで意地のぶつかり合いのレースが展開されました。

次回は最終回です。

 

 

 

2013年10月 2日 (水)

10月の全校朝会

今朝は全校朝会がありました。

まずは、校長先生のお話。「田んぼの田という字にいくつ四角がありますか?」という質問。低学年は4つという答えが多かったですが、高学年になると9つという答えがでてきました。これは、「ものの見方を変えて見ることが大切である」というお話でした。人は固定概念にこだわってしまうので、頭をやわらかくしたいですね。good

Img_7578そして、表彰式がありました。県図画作品展で入選になった2年生と県民体育大会で優勝した先生の表彰を行いました。happy01

そして、今回の担当の先生のお話。読書の秋ということで、読み聞かせ・アニマシオンをしてくれました。子どもたちは本が好きなので、特に下学年の子たちは興味津々でした。

Img_7583最後に安全指導の先生から昨日の転落事故のお話がありました。自分の命を守るために、行動するときは、「大丈夫かな?」考えてみましょう。

この事故で亡くなった男の子のご冥福をお祈りいたします。

2013年10月 1日 (火)

運動会総集編①

9/29に無事終了した第67回秋季大運動会について振り返ってみます。

8時35分、予定通り入場行進のスタート。run

Imgp4998国旗、校旗、優勝旗に続いて、白組の入場。昨年の優勝チームからの入場です。

Imgp5006次に、赤組の団長に続いて赤組の入場です。今年こそは優勝旗を取り戻そうと燃えています。

Imgp5008
開会宣言のあと、花火bombが上がり、運動会がはじまりました。

Imgp5017児童誓いの言葉。「今年のスローガンは、みんなで出そう 大きな力 いつ出すの 今でしょ です。」とはっきりとした声で言うことができました。up

Dsc_0118

Dsc_0123

Dsc_01351・2年の表現「ニンジャリ 50」。忍者になりきって上手に、かわいく踊りきりました。特に1年生とっては初めての運動会でしたが、とても上手でした。good

Dsc_0143

Dsc_0150

Dsc_01723・4年生の表現「ライフ イズ ア パーティー」。とても元気に踊りきりました。自分たちで募集したゆるキャラ「羽ムーン」を背中にプリントしたお揃いの黄色のTシャツもとても映えいました。市民体育祭出演の依頼もあったとか。また、楽しみが増えました。

Dsc_0277

Dsc_0283

Dsc_0289

Imgp51525・6年生の組体操「百花繚乱sign01」。個人技、2人技、ウェーブ・ブリッジ、ピラミッド、円塔といき、最後は今年も人間おこしできめました。なかなか成功しない技もありましたが、本番では見事にきまり、きれいにそろうものが多かったです。特に今年の目玉、3段ピラミッド一気立ちは、早い曲に合わせて見事にできたり、崩れたりを繰り返しました。実は何てことない技ですが、すごく見えたでしょうか。shine

Dsc_01901・2年生の団体種目は、「パン・2大作戦」。2人でデカパンをはいて、さいころをふり、出た目の旗を回ってくるとゲームでした。とてもほほえましい競技でした。

Imgp50753・4年生の団体種目「大綱とり」。綱を引き合う綱引きとはちがい、横に引き合い、結局最後は普通の綱引きになってしまう、少し不思議なおもしろいゲームでした。bell

Imgp51975・6年生の団体種目は棒引き「いつの引くの 今でしょ」。赤白に分かれて真ん中の11本の棒を自分の陣地に引き込むゲームでした。白が2勝し、これで、優勝が白に傾きました。

Dsc_0195

Dsc_0199

Dsc_0218

Dsc_02616年生の親子種目。仲良く手をつないで平均台を渡り、息を合わせて2人3脚をして、力を合わせて風船をわり、お姫様だっこやおんぶをしながらゴールをめざしました。こんなにおおきくなったのねcrying

Img_7534

Dsc_0364本校の目玉種目、全児童が行う障害物競走。はしごをくぐったり、マットを転がったり、網をくぐったり、伊佐市の目指す「山坂達者な子ども」の育成を目指します。今年は少し、網の押さえが緩かったかな。sign02

プロフィール

フォトアルバム

羽月っこ

校庭にはシンボルの三本木があります。今は,1本しか残っていません。令和6年度は,創立149周年になります。新1年生14名を迎え,児童数130名でのスタートです。

羽月バー
Free Access Counter Templates地図姫
アクセス数
Free Access Counter Templates地図姫