はるをみつけよう
今日は,一年生の先生がお休みだったので,先生方が交替で授業を行いました。1校時は,理科の先生が入って生活科の授業をしました。内容は,「はるをみつけよう」です。今は,3・4年生の理科でも似たような内容のことを学習しています。
まずは,理科の実験のような手品のようなことをして,つかみはOK
ということで,外に出て,春さがしをしました。はじめのうちは,たんぽぽやてんとう虫などを見つけたと言っていましたが,先生が草笛や笹舟の作り方を教えるとそれにはまってしまいました。
« 授業参観・学級PTA・PTA総会 | メイン | シャトルラン開始 »
今日は,一年生の先生がお休みだったので,先生方が交替で授業を行いました。1校時は,理科の先生が入って生活科の授業をしました。内容は,「はるをみつけよう」です。今は,3・4年生の理科でも似たような内容のことを学習しています。
まずは,理科の実験のような手品のようなことをして,つかみはOK
ということで,外に出て,春さがしをしました。はじめのうちは,たんぽぽやてんとう虫などを見つけたと言っていましたが,先生が草笛や笹舟の作り方を教えるとそれにはまってしまいました。
羽月っこ
校庭にはシンボルの三本木があります。今は,1本しか残っていません。令和6年度は,創立149周年になります。新1年生14名を迎え,児童数130名でのスタートです。
コメント