環境保全について学ぶ(5年生)
5校時に総合の学習の一環で環境保全について学習しました。
ゲストティーチャーに鹿児島県環境保全協会の方々にお越しいただき,特に水の汚れについて話を聞きました
羽月小の近くの白木川の水を実際に汲んできてくださって,水がきれいかを観察しました下の方に×印が見えるほどの透明度だったので,子供たちがとても喜んでいました
浄化槽の仕組みや,微生物の様子等も見せてもらい,毎日の生活で欠かせない「水」について考えた貴重な時間となりました
« 1年生の授業 | メイン | カヌー教室(4年生) »
5校時に総合の学習の一環で環境保全について学習しました。
ゲストティーチャーに鹿児島県環境保全協会の方々にお越しいただき,特に水の汚れについて話を聞きました
羽月小の近くの白木川の水を実際に汲んできてくださって,水がきれいかを観察しました下の方に×印が見えるほどの透明度だったので,子供たちがとても喜んでいました
浄化槽の仕組みや,微生物の様子等も見せてもらい,毎日の生活で欠かせない「水」について考えた貴重な時間となりました
羽月っこ
校庭にはシンボルの三本木があります。今は,1本しか残っていません。令和6年度は,創立149周年になります。新1年生14名を迎え,児童数130名でのスタートです。