« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月29日 (金)

社会科見学

6年生は,社会科の見学に行きました。歴史の学習の一環で鹿児島市の維新ふるさと館にいきました。初めは,30分ほど同館の方に説明をしていただきました。その後,30分ほど館内を自由に見学をしました。最後に,シアターを見て,幕末から明治維新までの流れを学習しました。

Img_8580

Img_8589

Img_8591

 場所を移動して,県民交流センターで昼食をたべて,鶴丸城跡やその他の史跡を見ながら,城山展望台まで登りました。少し疲れましたが,展望台からの眺めは,最高でした。

Img_8600

Img_8608

少し遠くて,寒かったけどいい学習ができました。

Img_8593

桜島は,初冠雪で白くなっていました。これもなかなか普段は見られません。

2013年11月27日 (水)

なかよし体育&避難訓練

今朝はなかよし体育でした。今,持久走大会に向けて練習をしているので,今日は全校で練習をしました。

1・2年生が,内周の150m,3・4年生が,外周の200m,5・6年生が校庭の外周りの300mを使って一斉に練習をしました。

Img_8512

Img_8515

3校時は,今年度3回目の避難訓練がありました。今回は,火災時の避難の仕方でした。家庭科室から出火という設定での訓練でした。避難後は,大口消防署の方の指導のもと,避難の仕方や消火器の使い方を学習しました。代表で,職員1人,児童2人が消火訓練をしました。「助けてー」という大きな声のあと,消火器を持って消火するところまでをしっかりとできました。本当に使うことがあってはいけませんが,いざという時には使えるようにしておこう。

Img_8537

Img_8542

2013年11月26日 (火)

2色の山

ここ最近,紅葉で色づいた校内の木の葉が散り始めています。特に,もみじとイチョウです。これらの木の下は赤と黄色のジュータンのようになっています。昼休みから掃除時間,朝のボランティアで掃き集めて赤と黄色の2色の葉の山ができあがりました。こんなにもたくさんの葉がどこからわいてくるのか。coldsweats02早く散り終わってほしいなあ・・・・・でも木が丸裸になってしまします。

Img_8471

Img_8473

 

2013年11月25日 (月)

研究授業④

2年生の研究授業,しょうかい文を書こう「友だちのこと,知りたいな」を行いました。

5/8時間目で,取材・インタビューなどを済ませて,文章の構成の学習でした。教科書のモデル文や担任が準備したモデル文を使ってどのように書いたら,友達のよさが伝わるかを考えました。

Img_8482

子どもたちは,たくさん発表して自分の考えを言うことができました。しかも2年生なのに,言うことがとてもしっかりしていて,筋道のはっきりした意見を言うことができました。先生方もびっくりしていました。これも日頃の学習の賜物です。

Img_8497

Img_8496

子どもたちが飽きないように,活動もしっかりと取り入れられていました。

Img_8493

隣同士,教え合ったり,説明し合ったりする姿も見られました。

〇山先生,2年生の子どもたち楽しい授業をありがとうございました。

 

2013年11月22日 (金)

秋?いや冬らしくなってきた!

今週はだいぶ寒くて,急に冬らしくなってきました。昨日は,1・2年生の秋祭りがあり,また,校内のもみじやイチョウの色が濃くなってきて,秋が深まってきました。

Img_8375

イチョウの葉も黄色が色濃くなってきました。

Img_8433

校長室の前のもみじも赤色が色濃くなってきて,日光の光に映えてきれいです。

そんな寒い中,子どもたちは,持久走大会に向けて,朝のかけ足や体育の時間にがんばって練習しています。

Img_8438

今年は,鹿児島県地図のボードを作成して,各学級全員の総走行距離で持久走大会までに鹿児島県を一周できるように練習に励んでいます。県下一周駅伝のコースが588.6キロなので,1マスが1キロで走った距離に応じて駒を進めています。

Img_8442

2013年11月21日 (木)

秋祭り

本日は、1・2年生が秋祭りを開催しました。

先日の「秋さがし」で見つけたどんぐりや学校で見つけたまつぼっくりを使って,おもちゃやお土産を作り,3~6年生を招待しました。

Dscf5084

どんぐり釣り。一本のさおでたくさん釣れました。

Dscf5085

こちらは,落ち葉釣り。色がきれいです。

Dscf5086

 パラシュートゲーム。的に入れば,賞品はどんぐりごま!

Dscf5087

 かさバランスゲーム。参加者全員にどんぐりプレゼント! 

Dscf5088

 へんしんコーナー。かんむりや指輪で大変身!!

Dscf5089

 ボーリングゲーム。倒れたピンの片付けがんばってます!

Dscf5094

 どんぐり迷路!意外に難しい・・・

Dscf5095

 ストラックアウト。野球の少年団の子も苦戦しました。

Dscf5098

まとあてゲームはどんぐりを投げます。

Dscf5099

 まとに当てることができたら,お隣でまつぼっくりツリーをもらえます!

Dscf5100

まつぼっくりけん玉!遊びに来てくれていた,小さい子も挑戦していました。

Dscf5101

 どんぐりパチンコ!某海賊アニメの武器みたい!

Dscf5103

落ち葉カルタ!いろんな葉っぱがあっておもしろい!!

Dscf5083

どんぐり大砲!どんぐりが想像以上に飛びます。 

 

・・・とこのように,たくさんのお店があり,本当のお祭りのように盛り上がりました。

用意していたお土産は,品切れ続出でした。

遊びに来てくださった保護者の皆様,たくさん楽しんでくれた子どもたち,ありがとうございました。

1・2年生も,遊んでいないのにとても楽しくて,大満足の秋祭りでした。

 

 

2013年11月19日 (火)

寒い1日

寒い1日 今日は、雨模様で1日気温も上がらず、寒い1日でした。その中でも子どもたちは、持久走大会の練習をしたり、遊んだりしていました。
そんな中、きれいな虹が。普段よりも低くく、太く、弧の小さい虹がかかっていました。

2013年11月17日 (日)

咲かせよう笑顔の花を!届けよう感動を!

今日は午前中学習発表会が行われました。

今年のスローガンは,「咲かせよう笑顔の花を!届けよう感動を!」でした。

発表会の前に子どもたちをリラックスさせるためにPTAの親子読書会による読み聞かせ,タングラムシアター「カエルははねる」がありました。毎年楽しいお話をしてくれます。

Img_8246

Img_8249

プログラム1番は,1年生のはじめのことば

Imgp5772

プログラム2番は,1年生の劇「むかしばなしは おもしろい」。1年生らしいかわらしい演技で大きな株を演じてくれました。

Img_8258

Dsc00104

プログラム3番は,2年生の群読・歌「かごしまべんの心で」。いろいろな鹿児島弁を言ったり,茶碗蒸しの歌を歌ったりしました。とてもいい発音でした。

Img_8271

Dsc00112

Imgp5803

プログラム4番は,5年生の劇「地球を守れ!!環境洗隊」。総合的な学習で学習した環境について調べたことを戦隊シリーズ風にアレンジして,環境問題を考えました。テレビ局や外国語など他の学習の内容も盛り込まれていました。pc

Dsc00117

Dsc00137

Dsc00142

プログラム5番は,児童職員による全体合唱「伊佐市歌」「ドレミの歌」

休息をはさみ

プログラム6番は,4年生の合唱・リコーダー奏「音楽でおもてなし」。音楽発表会で歌った歌にリコーダー演奏をしたり,友達について考えたことを言ったり,とても美しい歌声でした。

Dsc00152

Dsc00156

Imgp5849

プログラム7番は,3年生の体育「ヒップホップ体育」。曲に合わせて,なわとび,マット,跳び箱,一輪車など体育学習で身につけたことを歯切れよく発表していきました。

Dsc00165

Dsc00172

Dsc00192

Dsc00203

プログラム8番は,6年生の劇「歴史を受け継ぎ 未来をひらく!」。簡単に言うとただの歴史劇なのですが,込めた思い・テーマは少し重たいものにしましたが,分かっていただけたでしょうか。最後のトリらしくしっかりとした演技でした。

Imgp5928

Imgp5933

Imgp5946

Imgp5949

プログラム9番は,6年生による終わりのことば。

プログラム10番は,校長先生の講評。それぞれお褒めの言葉をいただきました。

今日は,ご来場いただいた,保護者のみなさん,おじいちゃん,おばあちゃん,地域の方がありがとうございました。家庭でも今日の子どもたちの活躍を大いにほめていただけたらと思います。ありがとうございました。

2013年11月16日 (土)

芋掘りとグランドゴルフ

まず,6月に植えたさつまいもの芋掘りをしました。畑に行ってみると,いものつるは取り除いてあり,土の中から芋を掘り出す作業をしました。少し残っているつるを引っ張ると芋が数珠なりになってついてきました。切れてしまうことも多く,土の中にまだ残っていることが多くありました。芋は袋に詰めたり,がねや大学芋にしたりしました。思った以上の収穫でした。happy01

Img_8170_3

Img_8172_5                              

1時間ほどで芋掘りを終え,学校の校庭に戻り,グランドゴルフをしました。golf8チームに分かれて,2ラウンド回り,合計で順位を競いました。グランドゴルフをするのは初めての子が多く,はじめは打つのもままならない状態でしたが,徐々に慣れてきて,終わる頃にはとても上手になっていました。後半になるとあちこちで,ホールインワンが出て,歓声が上がるようになりました。また,校区のグランドゴルフ協会の人たちも参加して,一緒に交流を深めることができました。普段からやっていることもあり,とても上手でした。最後に5位までとホールインワンを記録した人を表彰しました。どんな賞品が入っていたのでしょうか。

Img_8184_2

 Img_8202_2

Img_8221_2

 

帰りに袋いっぱいのお芋とがねと大学芋をもらって帰りました。happy01

2013年11月15日 (金)

最近の流行の遊び

今週に入り,4年生以上の男子で流行っている遊びが「ラグビー」です。どうしてかなと不思議に思っていると。思い出しました。先週の日曜日,大口高校ラグビー部が花園をかけて鹿児島工業と決勝で戦い,その会場に応援に行った子やテレビで応援した子が多かったらしく,その影響で始めたようです。やっているのは,サッカー部や野球部の4年生から6年生までの男子10名ほどのラグビーとは無縁の子たちです。地元の高校生が頑張って,その勇姿を見た子たちがあこがれる。これってすばらしいことです。この子たちの中から将来の選手が出てくれば何よりです。

Img_8162

スクラムも様になっています。

Img_8164

トライも決めました。

プロフィール

フォトアルバム

羽月っこ

校庭にはシンボルの三本木があります。今は,1本しか残っていません。令和5年度は,創立148周年になります。新1年生24名を迎え,児童数132名でのスタートです。

羽月バー
Free Access Counter Templates地図姫
アクセス数
Free Access Counter Templates地図姫