« 2014年4月 | メイン | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月28日 (水)

音楽集会

今朝は,音楽集会でした。今年度1回目だったので,みんなで校歌を歌いました。

その後,今月の歌「ドレミの歌」を歌いました。途中,自分たちで2つに分かれて歌いました。羽月の子どもたちの歌声はすばらしいです。

Img_0730

最後にみんなでマカレナに合わせてリズムをとりながら踊りました。初めは恥ずかしがっていましたが,途中から腰を回してノリノリでした。

Img_0737

6年生は舞台にのぼって踊ってくれました。

2014年5月27日 (火)

宿泊学習出発!

今日から5年生は,2泊3日の集団宿泊学習です。

朝,先生方や6年生に見守られながら,出発式を行いました。

Img_0718

代表の児童の誓いのことばや校長先生からの激励のことば終わり,早速,バスに乗り込みました。6年生も先輩として,見送りまで参加してくれました。

Img_0726

Img_0729

9時。いよいよバスが出発です。21人の児童と担任を乗せ出発しました。行ってらっしゃい。

3日後に成長した5年生を見られることを楽しみにしています。happy01

2014年5月26日 (月)

届けもの

届けもの


今日、本校の卒業生という方からたくさんのびわが届きました。職員室に積んである箱にびっくり
早速、1年生から6年生まで分けて持って帰りました。各家庭でおいしくいただいたことでしょう。
先輩、ありがとうございました。

5年生の研究授業

5年生の研究授業 5年生の研究授業
今日の5校時に、研究授業がありました。
羽月小では、今年度ICTの活用(電子黒板や実物投影機など)について研究しています。
今回は、山脇先生による5年生の算数です。
三角形の合同について学習しました。

電子黒板のペンを使えば、子どもたちがプリントに描いたものがそのまま黒板に写るので、子どもみんなの考えが共有されます。

子どもたちが描いた図形を操作して、そのまま重ね合わせたときには、『おお〜っ!』と子どもたちから思わず歓声が上がりました。

最後に、実物投影機を使って、実際に三角形を描くところを見ました。次の学習へとつながりますね!

今後も、ICTについて研修を深めて、子どもたちがより分かる授業を目指したいと思います。

2014年5月22日 (木)

さつまいも植え

さつまいも植え 今日は四年生がさつまいもを植えました。
マルチから自分たちで敷いていました。
晴れの日が続くようですが、大丈夫かな??
収穫が楽しみですね〓

2014年5月21日 (水)

ひまわり集会&プールそうじ

今朝の活動は今年度はじめてのひまわり集会でした。これは,1~6年生が縦割り班で6つにわかれて,仲間づくりをするものです。今日はまず,縦割り班にわかれることから始まり,20人前後のメンバーとの顔合わせでした。今回のゲームは,10人くらいが手をつないで,手をはなさずに指示のあったところの間をくぐっていきました。最後は,ぐちゃぐちゃにみんなからみ合って,仲良くなりました。何人かの児童が感想も発表してくれました。

Img_0704

Img_0708

午後からは,プールそうじを行いました。今回は4・6年の担当です。5校時に4年生が小プールを,6校時に6年生が大プールをきれいにしてくれました。月曜日に水を一度はかせて,底の葉や泥を流しておいたので,こけをこすって落とすだけでした。天気もよかったので,絶好のプール日和sign02 いや,そうじ日和でした。来週水質検査をして,6/9のプール開きが楽しみです。

Img_0713

Img_0711

例年よりも汚れが少ないような気がしました。職員作業での仕上げも早く終わりました。

2014年5月18日 (日)

行事のある休日

今朝は6:30から第1回愛校作業がありました。学校周辺の草刈りと校庭の草とりが主な作業でした。

Img_0684

5・6年生は子どもたちも参加し,刈った草を一輪車で運んでいました。短い時間でしたが,たくさんの方に参加していただき,きれいになりました。

その後は,9:00から生活指導部主催の自転車免許試験がありました。3年生になり,この試験に合格すると,自転車で校区内の道路を乗ることができます。3年生以上でも試験を受けていない子は受験することができます。

まず,8:00から生活指導部の方によってコースづくり。例年雨が降り,外でできないことが多いのですが,久しぶりに外で実施できました。

そして,開会式。コースの説明や自転車の点検の仕方をしました。

Img_0686

次にいよいよ試験開始。

Img_0687

Img_06884月の交通安全教室のときは,少し心配でしたが,この試験向けて練習したのか,だいぶ上達していました。

Img_0696

最後に,全員無事合格し,免許証をもらって帰りました。これで,今日から早速道路で自転車に乗ることができます。happy01

 

2014年5月17日 (土)

体験活動

今日は,第2回目のコミュニティーの体験活動が行われました。5月は,落花生植えでした。cloud

Img_0667

まずは,種や植え方の説明。今回は早生と普通の両方を植えました。

Img_0669

畝の上に種を15~20㎝間隔においていきます。小さい子たちにはこれでもなかなか難しい。

Img_0675そして,指で種を土の中に押し入れて,土をかぶせて終わりです。周りには,鳥が食べに来ないように黄色のテグスをはりました。ちょうど芽が出たてを食べるということです。

Img_0681

前回植えたナスやピーマンも大きく育ってしました。ひもで支柱に結びつけたり,芽を摘んだりしました。一番目の花の上下3本だけを残してあとの芽は摘み取るということでした。hairsalon

少しずつ畑にいろいろな野菜が植えられていきます。次は,サツマイモかなsign02

Img_0680

2014年5月16日 (金)

いろいろ

今日は行事もあれば,いろいろなことがありました。

まずはこれ?

Img_0659

体育簡にボールがたくさん並んでいます。これはどうしたことか。何と天井にひっかかっていたものを校長先生と教頭先生がとったようです。下から見ると,ボールがたくさんあるなあーと思っていたら,まさかこんなにたくさんあるとは。

次は,何とヘビが2匹出現。そこで登場いたのが,教頭先生が作成したヘビ捕り棒。

Img_0654今日1日だけで2回も出番があるとは。校内にヘビ出る,そんな時期になったのですね。shock

体力・運動能力調査・避難訓練

今日は,何かと行事もあり,忙しい一日でした。

2・3校時は,体力・運動能力調査でした。8種目のうち,反復横跳び,立ち幅跳び,長座体前屈,上体起こし,ソフトボール投げ,50m走の6種目を行いました。今年から記録用紙に6年間分の記録ができるようにしたので,自分の伸びを見ることができるようになりました。過去2年分の記録は担任が記載くれました。

Img_0634

まずは,体育館に集まって体育指導の先生が全体指導を行いました。

Img_0644

長座体前屈は体の柔らかさをみます。頭を入れて,・・・・・・がまん。

Img_0645

上体起こしは,いわゆる腹筋です。筋力を見ます。1回でも多く,多く。

Img_0641

立ち幅跳び。いわゆる幅跳びです。助走なしで,どれだけ跳べるか。腕をよく振って。

Img_0648

50m走。毎朝走っている成果は?

Img_0649

反復横跳びは,3本の線をできるだけ速くまたぎます。20秒で何回できるか?速く!速く!

20mシャトルランと握力は後日行います。

続いて6校時は,風水害時の避難訓練でした。今年はランドルと靴を持って一旦体育館に集合してから集落ごとに集団下校しました。

Img_0657

まずは,担当の先生のお話。その後,随時集団下校を始めました。

Img_0661

プロフィール

フォトアルバム

羽月っこ

校庭にはシンボルの三本木があります。今は,1本しか残っていません。令和6年度は,創立149周年になります。新1年生14名を迎え,児童数130名でのスタートです。

羽月バー
Free Access Counter Templates地図姫
アクセス数
Free Access Counter Templates地図姫