« 2012年12月 | メイン | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月30日 (水)

ひまわり集会

今朝の活動は,ひまわり集会でした。人権に関わる仲間づくりの内容で,集会委員会が運営をし,1~6年生までが縦割り班で6つに分かれて活動をしています。

今日は,「あざらしピョコン」でした。班ごとに輪になり,真ん中におにがいて,周りの人がボールをまわす間に,おにの人が立ち上がって,「ピョコン」と言ったら,その時ボールをもっている人とおにを交代するというゲームでした。なかなか盛り上がりました。

Img_8967 Img_8969

「ピョコン」と言うことで,何か自分の思っていることが言えるようになるためのゲームでした。

2013年1月29日 (火)

みんなで遊ぼう

Img_8965 昨日は雪の朝でしたが,今朝は昨日以上に冷え込む霜の朝でした。しかし,昼間になると気温もあがり,外遊び日和。

今日は,3学期はじめてのみんなで遊ぼうの日でした。今回は手つなぎおに。各学級2人のおにを決め,そのおににつかまると,手をつながけばならないというルールでした。手をつないでいるので捕まえにくいのではと思っていたら,案外つかまってしまい,15分間で逃げ切ったのは15人でした。また,次の遊びが楽しみです。

Img_8963

2013年1月28日 (月)

雪が積もったよ

昨日も1日中降ったりやんだりしていた雪が昨夜遅くには積もりはじめ,今朝はあたり一面の銀世界。うっすらと雪が積もっていました。

子どもたちは,寒さに負けずに元気に登校。学校に着くと早く外に出て元気に遊んでいる子もいました。雪合戦をしようとしましたが,サラサラの粉雪で,丸めようとしてもなかなか丸まらず,バラバラに飛び散ってしまいました。

Img_8953_2

Img_8954_2

学校前の道路や校門の近くは雪がとけ,凍結して,自転車で登校中の中学生が滑ったり,自動車が滑ったりしていました。子どもたちもスケート気分でした。

こんな寒さにも負けず,多くの児童が朝のかけ足に参加して,体を動かしていました。さすが羽月っこです。

今日は天気もよく,昼ごろまでには,雪もほとんどとけてしまいました。

Img_8959 Img_8961

2013年1月25日 (金)

人権集会~世界の子ども

学期1回の3学期の人権集会がありました。

今回は,世界の子どものお話でした。

1 はじめのあいさつ

2 歌「世界中の子どもたちが」

3 朗読「こどものとき こどもの時代」(集会委員会)

4 児童の感想

5 先生のお話

6 人権作文発表

7 校長先生のお話

まず,1月の歌「世界中の子どもたちが」を全校で歌いました。次に,集会委員会の児童による朗読。

Img_8935_2

その後,児童の感想の発表。中学年の子どもたちを中心に活発に発表していました。

そして,人権の係の先生からのお話。ちょっと難しいけど,面白い話でした。

6年生の児童の人権作文の紹介もありました。「「速くなったね。」の言葉から」という題名で,友達にかけられた何気ないうれしい言葉に関する内容でした。とてもよい内容の作文で,みんながこんな声をかけられたらいいなあと思うものでした。

Img_8947

最後に校長先生のお話。思いやりの計算についてでした。

+ 助け合い  - 引き受ける  × 声をかける  ÷ 分け合う

こんな気持ちが持てるといいですね。

jinke

2013年1月18日 (金)

うっすらと雪が

今朝も天気予報の通り寒い朝となりました。県北部では積雪もあるかもとの予報でしたが,うっすらと雪が積もっていました。花壇や野菜の葉っぱの上は白くなっていました。花壇は,肥料か何かまいたのではと思えるほどでした。

Img_8910_3

Img_8912_4

でも雪合戦ができるほではなく,残念。校庭には霜柱や氷もたくさんできており,子どもたちは触って喜んでいました。

その後は,天気もよく,雪や氷もとけ,校庭はびしょびしょでした。また,雪は降るのかな?

Img_8913

2013年1月16日 (水)

なかよし音楽

Img_8882 今朝はとても寒い朝でした。学校内の水たまりには氷がはっていて,子どもたちが集まっていました。

朝の活動はなかよし音楽でした。体育館の窓から外を見ると,稲が刈られて何も植えられていない田んぼに霜が降りて真っ白くなっていました。

さて,今日の発表は3年生でした。日頃から元気のある学年で,合奏をしたり,歌ったり,とても上手な発表ができました。あまり練習する時間はなかったようですが,とても上手で,他の学年の友達が,たくさんの感想を発表してくれました。

その後は,今月の歌「世界中のこどもたちが」を全校で歌いました。高い声をだすのには,苦労していましたが,上手に歌えました。

Img_8882_2

 

また,今日は5年生の基礎・基本定着度調査がありました。よくできたかな?明日まであるので,がんばれ!

2013年1月15日 (火)

お茶とのふれあい事業

5年生20人が5校時にお茶とのふれあい事業でおいしいお茶の入れ方を教えていただきました。日本茶インストラクターの方をはじめ,5名の方が来られて指導してくれました。

まず,お茶の成分(バランス)について。「甘味」と「苦味」と書いた紙コップに入ったお茶の飲み比べ。同じお茶でもはっきりと味の違いが分かりました。人それぞれ好みが違い,「こっちの方がおいしい」という声が聞かれました。甘い方は冷水で入れたもの,苦い方は熱湯(100度)で入れたものでした。味の違いは何とお湯の温度だったのです。

Img_8855_2

次に,講師の周りに集まり,おいしいお茶の入れ方の伝授。早速,自分たちの机の上に準備された道具を使って入れてみました。すると,「おいし~い」というたくさんの声。その後,2回目を入れて,飲みました。2回目はすぐに色がでて,1回目よりも薄くなったように感じました。そして,準備してくれたお茶菓子を食べながら,お茶を飲みました。また,味がよくなり,味わって飲んでいました。

Img_8858 Img_8861 Img_8868 Img_8863

ポイントは。,温度は70~80度くらい。湯飲みの6割くらいまでお湯を入れる。お茶葉を入れて,お湯を注ぎ,30秒。湯飲みに少しずつ注ぎ分けるなどでした。

最後は,下敷きと急須,お茶の葉をお土産にもらいました。とてもよい体験ができました。ありがとうございました。

2013年1月 9日 (水)

3学期始まる

1月8日3学期の始業式が行われました。

大きな事故や怪我等もなく冬休みを過ごした子どもたちは,元気に登校しました。

始業式では,まず3年生と5年生の児童の発表。3学期の目標をそれぞれ発表しました。ともに縄跳びの目標を立てていました。

次に,校長先生のお話。クリスマスやお正月の話から,今年の干支である「巳」の話に。へびは十二支の中でも唯一脱皮をする生き物である。今年は,2学期までは違った少し脱皮した姿を見せられるようにしましょう。そして,具体的な目標を立てるようにと話がありました。

その後,校歌を歌って,生徒指導・保健指導の話がありました。

この日は,給食を食べて,5時間目まで授業をして一日が終わりました。作品を提出したり,新学期のめあて決めたりしました。

Img_8847

2013年1月 1日 (火)

今年もよろしくお願いします。

明けまして   おめでとう    ございます 昨年は、子どもたちのがんばりが随所に見られ、羽月小が輝いた1年でした。今年もよい年になるよう保護者や地域の方々のご協力をよろしくお願いします。 また、今年がよい1年になるようお祈りしています。

プロフィール

フォトアルバム

羽月っこ

校庭にはシンボルの三本木があります。今は,1本しか残っていません。令和6年度は,創立149周年になります。新1年生14名を迎え,児童数130名でのスタートです。

羽月バー
Free Access Counter Templates地図姫
アクセス数
Free Access Counter Templates地図姫