3年生の理科の実験
6月26日(水)
3年生は今、理科の授業で「風やゴムのはたらき」という単元をしています。ゴムの伸ばし方によって、ゴムカーをどれだけ動かすことができるか実験を行いました。15m近くも動かしてとても喜んでいる児童もいました。
6月26日(水)
3年生は今、理科の授業で「風やゴムのはたらき」という単元をしています。ゴムの伸ばし方によって、ゴムカーをどれだけ動かすことができるか実験を行いました。15m近くも動かしてとても喜んでいる児童もいました。
6月20日から22日の2泊3日で予定されていたふるさと学寮でしたが,20日は,大雨のため,入所式しかできずに,実質1泊2日のふるさと学寮となりました。
地域の皆様の協力のもと,食事をつくったり,掃除や片付けをしたり,いつもは自分でしていなかったことにもたくさん取り組むことができました。参加した6年生にとっては,楽しいだけではなく,学んだことも多かったことでしょう。きっと,これからの生活に大いに役立つことでしょう。ご協力をいただいた皆様方,ありがとうございました。
6月19日(水)・20日(木),5年生は霧島自然ふれあいセンターで宿泊学習でした。集団生活を通して,学校では体験できないことを体得できたようです。野外炊飯では・・・ご飯を炊き,カレーを作りました。火おこしやご飯を上手に炊くことが難しかったようですが,グループの友達と協力して完成させていました。みんな満足した様子で美味しそうに頬張っていました。きっと思い出の味として,みんなの心に刻まれたことでしょう。
6月11日(火)3校時は,3年生から6年生までの子供たちが体育館に集まって「児童総会」が開かれました。今回のテーマは「みりょくある学校になるにはどうすればいいか」でした。この日までに,各学年で事前に話し合ったキーワードから,総務委員会が「ゴミ拾い」「スリッパをならべる」「あいさつ」の3つに絞りこんで会場のみんなに提案されました。この3つの柱をもとに話し合っていく中で,「ゴミ拾い」への意見が多かっため,「ごみ拾い」を中心とすることに決定しました。
さらに取組案を出し合い,たくさんの意見が出されたところで時間切れとなったので,総務委員会がまとめて,後日アンケートを実施し全体で取り組む具体策を決定することになりました。児童総会が,子供同士の対話を通した議論の場になり,大変有意義な時間となりました。実際の取組が始まったら,またひとつ魅力のある学校になると思います。
6月7日(金)は全校一斉に体力運動能力調査がありました。
去年の記録を越えるべく,みんな一生懸命取り組みました。
6月3日(月)に1年生がいもの苗を植えました。
羽月校区コミュニティのみなさんのご指導のもと,慣れない手つきで苗を一つ一つていねいに植えることができました。しっかり根がはって,たくさん収穫できることを楽しみにしています!
5月26日(日)に第78回運動会を行いました。
今年は、初めての春開催でしたが、秋と同じように熱く盛り上がりました。
1日開催ということもあり、家族でお弁当を笑顔で食べていました。
天気もよくとてもよい運動会になりました。
5月17日(金)に運動会予行が行われました。
もちろん,全ての種目ではありませんでしたが,本番さながらに係の仕事や競技の動きを確認することができました。
本番まで残り1週間,がんばります!
5月14日(火)に今年度初めての学校運営協議会が行われました。
運営協議会委員の方に,学校経営についてご意見をいただいたり,授業を参観していただいたりしました。
1年間,よろしくお願いいたします。
5月8日(水)から10日(金)の3日間,大口中央中の3年生4名羽月小学校に職場体験に来ました。授業の補助や作業などいろいろな活動に積極的にがんばってくれました。
10日(金)の最終日には,6年生に中学校のことについて,発表をしてくれました。質問もたくさん出て,盛り上がりました。3日間,おつかれさまでした。
羽月っこ
校庭にはシンボルの三本木があります。今は,1本しか残っていません。令和6年度は,創立149周年になります。新1年生14名を迎え,児童数130名でのスタートです。